書き込み、思い巡らす読書スタイルをデジタル時代の読者に贈ります。 青空文庫は、先人の積み上げてきた知的遺産をデジタル化して、新しい生命を吹き込みました。 その新しい生命を再び「紙の本/一冊堂・青空文庫」という宝物に仕立て上げます。

デジタル時代の読者に、思索する読書スタイルを贈ります。

文字が主役の書物 
紙の本では、「何気なくページを止める」ことができます 
思い巡らし、線を引き、書き込み、思索します 
 一冊堂は、編集者の視点を持ち
「知の追究の第一歩」をテーマに、あえて紙にこだわり、
 紙の本(書物)がもつ特性を追求しています。

 

 


 

読本が本格的に普及した江戸時代の本屋さん(版元)は、

自らが企画した本を制作し、卸・販売するだけでなく、

他店の出版物や古本の売買、また板木の売買(企画の提供)、

中国から輸入した唐本の販売、

はたまた貸本屋さんまで行っていました。

いわば書籍の総合商社的存在だったといえましょう。

一冊堂は、企画出版・印刷・販売の三位一体を目指しています。

 

一冊堂 主人 佐藤 聖

 

 

 




  ・小出版社でなければできないテーマを、独自の視点で企画・編集して出版します。

・青空文庫のテキスト・データを、読者のご要望に応じて書籍化いたします。 

     ・ネット時代に対応する新しい販売方法を提案します。                

・紙の本にこだわってまいりますが、電子出版の未来も見守っていきます。  

■ 出版社「一冊堂」のページへ


 

 


 

手工業的な方法により費用の問題を解決し、

1冊からの出版を可能にしています。

ブログや各種資料のまとめ、あるいは自費出版等を、

実体のある紙の本にしたい、というご要望にお応えします。

■ 印刷所「一冊堂」のページへ

 


 


 

本棚を眺める中で、自分でも気づかなかった関心が喚起される、

という魅力は何ものにも代えがたいものがあります。

深読みし、テクスト論的な楽しみをもって

深い主張をえぐり出すための書棚。

「本と本屋さんがテーマの書棚」から出発しています。

■ 図書室&書店「一冊堂」のページへ

 

● ページの先頭に戻る ●

 

 

■メール:issatudo@gmail.com   ■会社情報   ■個人情報に関して   ■サイトマップ